TOP

大工やものづくりの気になる情報が満載

もっと知りたい

ミュージアム―竹中大工道具館

日本でただ一つの大工道具専門の博物館が「竹中大工道具館」です。

日本の建築と言えば木造建築。その歴史と共に歩んできた大工道具にも長い歴史があります。先史時代から近代までの大工道具の移り変わりを、実物などを通して教えてくれるだけでなく、日本独特の大工道具の種類やしくみ・使い方、海外の道具との違いもよくわかる展示になっています。

また、昔の棟梁がどのようにしてものづくりをしていたのか、木をどのように活用してきたのかが、模型や図面を通して知ることができます。

「道具館」の建物そのものにも職人の技が活かされていて、「京都の聚楽土を混ぜた漆喰で仕上げた壁」「淡路のいぶし瓦」「天然の無垢材を使った舟底天井」など、匠の技を肌で感じることができます。

〒651-0056 兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1
電話 078-242-0216
https://www.dougukan.jp

写真提供:竹中大工道具館

#

ハッシュタグから
覗いてみよう

ひとつでも当てはまれば、
夢をかなえてみませんか?