TOP

#建設キャリアアップシステム

CCUSとは?

CCUS(建設キャリアアップシステム)

 「建設キャリアアップシステム」(CCUS)は、一言で言えば、「建設技能者一人ひとりをきちんと評価して、大切に育てる」システムです。国土交通省、建設業団体等により検討・開発が進められ、2019年4月にスタートしました。
 自分自身の写真入りのカードを持ち、いつ、どこで、どんな仕事をしたのか、どんな講習を受けたのか、どんな資格を持っているのかといった情報が全て記録されます。
 経験や資格に応じてカードの色がステップアップ(初級技能者、中堅技能者、職長レベル、高度マネジメントレベルの4段階)し、最上位のレベル4になると、ゴールドカードが与えられます。
 もちろん、実績や能力のアップが客観的に評価されるわけですから、それに応じて賃金などの処遇がよくなることも可能となります。
 工務店、建設会社などにとっても、その建設技能者がどんな経歴や資格を持っているのか、すぐにわかるメリットがあります。
 建設技能者(全職種)は150万人以上、事業者(建設会社や一人親方等)は約27万社以上が登録しています。(2024年8月末時点)
URL https://www.ccus.jp

 CCUSレベルアップのプロセス

(国土交通省・能力評価基準【建築大工】等をもとに作成)

  • 丸のこ等取扱作業者安全衛生教育、足場の組立て等作業従事者特別教育または足場の組立て等作業主任者技能講習
  • 1級または2級建築大工技能士、枠組壁建築技能士、1級または2級建築施工管理技士、1級もしくは2級建築士または木造建築士、職業訓練指導員(建築科・枠組壁建築科・プレハブ建築科)、木造加工用機械作業主任者技能講習、建築物の鉄骨の組立て等作業主任者技能講習、足場の組立て等作業主任者技能講習、木造建築物の組立て等作業主任者技能講習、青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰、プレハブ建築マイスター、認定ログビルダー
  • 登録建築大工基幹技能者、優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)、安全優良職長厚生労働大臣顕彰、卓越した技能者(現代の名工)、技能グランプリ(金賞・銀賞・銅賞・敢闘賞)

#

ハッシュタグから
覗いてみよう

ひとつでも当てはまれば、
夢をかなえてみませんか?