- トップページ
- NEWS
-
01 大工になった人のはなし大工ってどんな仕事?
- 大工仕事は飽きることがない 中村 武樹さん(新和建設)
- 目標は実家を自分の手で建て替えること 水島 州人さん(岡庭建設株式会社)
- もの作りを肌で感じられる、建築の最前線の仕事 小林 優太さん(相羽建設)
- 初めは反対していた親も認めてくれた夢の仕事 堤 美月さん(造家⼯房)
-
アナザーストーリー
大工の親御さんのはなし 美月さんの父 堤 久夫さん(トータルアシストプラン株式会社 代表取締役) - 感動を共有することが次への原動力になる 杉原 敬さん(木工房瑞(みつ))
-
アナザーストーリー
お施主さんのはなし 田代 里見さん(「サトミキルン」オーナー・陶芸家) - とにかく毎日仕事が楽しい 橋本 那月さん(うずくぼ工房)
- 普通高校を卒業した三林さんのはなし 三林 元気 さん(丸三ホクシン建設/2003年生まれ)
- 工業高校を卒業したナミさんのはなし ナミさん(福岡県)
- 大学を卒業したモモコさんのはなし モモコさん(北海道)
- 技術専門校を卒業したユキエさんのはなし ユキエさん(長野県)
- 職業能力開発施設を卒業したトモカさんのはなし トモカさん(宮崎県)
- 力がなくても大工はできる タカヨさん(新潟県)
- お母さんになっても大工はできる タカヨさん(新潟県)
- 女性職人の悩み① ユキエさん(長野県)
- 女性職人の悩み② コナツさん(愛媛県)
- 女性大工が親方になるまで ユキエさん(長野県)
- 製造業から転職した内記さんのはなし 内記 拓也さん(田中建築)
-
02 広くて深い大工のせかい先輩から学ぶ 働き方・生き方
-
見習いを乗り越えて
-町で、家をつくる大工- 野村大工(大工歴38年) -
猟と畑と家づくり
-自然と共に生きる大工- 小塚 祐介(こつかゆうすけ・42歳) -
未来へ伝え残したい
-お寺や神社をつくる大工- 菊池 恭二(きくちきょうじ・70歳) -
突き詰めてもいいし破ってもいい
-CLTで建物をつくる大工- 木村光行(きむらみつゆき、45歳、大工歴27年) -
仕事の本質
-工務店で家をつくる社員大工- 塚本孝英(つかもとたかひで、45歳、大工歴24年) -
71歳、大工歴56年
-ハウスメーカーで家をつくる大工- 永井 三知男(ながいみちお、71歳、大工歴56年) -
0から1をつくる面白さ
-大工×シンガー- 佐野建太(さのけんた、30歳、大工歴12年) -
大工は腕を売る仕事
-民家を再生する大工- 船田 慎人(ふなだしんいち、44歳、大工歴24年) -
災害への備え
-木造応急仮設住宅- - 「楽しい」感覚を大切にしたい つみきさん(名古屋)
- 被災者の生活再開を願って
-
見習いを乗り越えて
-
03 もっと知りたい大工やものづくりの気になる情報が満載
-
04 大工になりたい到達までの道筋 働きながら学べる
- 大工になろうNETとは
- お問い合わせ