トップページ
⼤⼯になった⼈のはなし
広くて深い大工のせかい
もっと知りたい
大工になりたい
TOP
大工になろうNETとは
Know a Daiku. Become a Daiku.
ピックアップ
Article Category
よく読まれるコンテンツ
NO.1
大工のYouTube辞典(早引き表)
YouTubeには、多くの先輩方による大工の技能や知識の動画があります。しかし、数が多すぎて探すのに手間が掛かかったり、分類されていなかったりするため、体系的に学ぼうとしても、困難がともないます。大工のための動画の中から、わかりやすい解説が行われている動画について、目次的なものを作りました。
NO.2
建築大工関係の学科がある全国の職業能力開発校(高等技術専門校)一覧
建築大工関係の学科がある職業能力開発校を紹介!高校卒業後に入学できるコースのほかに、中学卒業・離転職者向けコースがある施設もあり、大工に必要な知識、技能を基礎から学ぶことができます。
NO.3
CCUSとは?
2019年にはじまった建設キャリアアップシステム、通称「CCUS」は建設技能者のキャリアを見える化するために国土交通省と建設業団体が構築した仕組みで、150万人以上の技能者が登録しています。(2024年8月末時点)
NO.4
目標は実家を自分の手で建て替えること
水島 州人さん(岡庭建設株式会社)
「やり続ければ、できることも増えて、楽しくできると思う。」と話す一方、過去には仕事でつらい思いもしたという。目標に向かって努力し続ける水島さんのはなし。 大工になろうNET独自取材 & 取材の様子をまとめたショートムービーも要チェック!
NO.5
社内教育の取組み
自社で大工の育成を行っているハウスメーカー、工務店の取り組みを取材しました!
ハッシュタグから覗いてみよう
ひとつでも当てはまれば、夢をかなえてみませんか?