トップページ
⼤⼯になった⼈のはなし
広くて深い大工のせかい
もっと知りたい
大工になりたい
TOP
大工になろうNETとは
Know a Daiku. Become a Daiku.
ピックアップ
Article Category
よく読まれるコンテンツ
NO.1
建築大工関係の学科がある全国の職業能力開発校(高等技術専門校)一覧
建築大工関係の学科がある職業能力開発校を紹介!高校卒業後に入学できるコースのほかに、中学卒業・離転職者向けコースがある施設もあり、大工に必要な知識、技能を基礎から学ぶことができます。
NO.2
大工のYouTube辞典(早引き表)
YouTubeには、多くの先輩方による大工の技能や知識の動画があります。しかし、数が多すぎて探すのに手間が掛かかったり、分類されていなかったりするため、体系的に学ぼうとしても、困難がともないます。大工のための動画の中から、わかりやすい解説が行われている動画について、目次的なものを作りました。
NO.3
大工になるにはどうすればいい?
工業高校出身、普通高校出身、建築系の大学出身etc.大工に出身を聞いてみると、意外と皆バラバラ!?どんなルートがあるのか整理してみました。
NO.4
働きながら学べる-認定職業訓練校
働きながら通うのは大変ですが、大工として腕を磨くだけでなく、仲間と交流できる貴重な機会にもなっています。全国建設労働組合総連合加盟の法人が運営する普通課程訓練実施校を一覧で紹介!
NO.5
感動を共有することが次への原動力になる
杉原 敬さん(木工房瑞(みつ))
見習いからはじまりこの道30年の杉原さん。東日本大震災では福島県いわき市で木造応急仮設住宅や、宮城県石巻市、北上町の現場などにも携わり、大工としての考え方も変化していったのだそう。ご夫婦で木工房瑞を営む杉原さんの仕事に対する向き合い方とは。 大工になろうNET独自取材 & 取材の様子をまとめたショートムービーも要チェック!
ハッシュタグから覗いてみよう
ひとつでも当てはまれば、夢をかなえてみませんか?